DRYSHOT
液体急結剤を使用する
乾式吹付けコンクリート
AFドライショット
工法
[ NETIS登録番号 : KT-200066-A ]
特徴
-
人に優しいアルカリフリーの液体急結剤*を使用
*液体急結剤シグニットL53AF(JP-A) - 作業後の清掃は高圧エアーで行い坑内に残コンを残さない
- 高強度のコンクリート配合でも化学混和剤不要
- 急結剤タンクへの材料補填が簡単(ポンプ利用)
- 1000Lタンクは再利用可能でゴミを出さない


AFドライ ショット工法 |
従来の工法 (粉体急結剤) |
従来の工法 (液体急結剤) |
|
---|---|---|---|
初期強度 | ![]() |
![]() |
![]() |
28日強度 | ![]() |
![]() |
![]() |
リバウンド | ![]() |
![]() |
![]() |
作業後の清掃 | ![]() |
![]() |
![]() |
粉塵量 | ![]() |
![]() |
![]() |
人体への影響 | ![]() |
![]() |
![]() |
環境への影響 | ![]() |
![]() |
![]() |
扱い易さ(計量、運搬補填) | ![]() |
![]() |
![]() |
コスト(材料) | ![]() |
![]() |
![]() |
ZOOM


ノズルから3m程度で水
ノズルから1m以内で液体急結剤

マシン搭載急結剤タンク

ローター式の吹付け機
コンクリート強度と粉塵量の測定例
種別 | W/C % |
C kg/㎥ |
AFA C×% |
粉塵 低減剤 C×% |
コア強度 N/㎟ |
ピン 貫通強度 N/㎟ |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7日 | 28日 | 3時間 | 24時間 | |||||
普通強度 | 47.5 | 400 | 9 | 0.1 | 1.89 | 32.8 | 3.7 | 18.3 |
高強度 | 42.2 | 450 | 9 | 0.1 | 2.25 | 39.4 | 4.6 | 21.3 |
種別 | 普通強度 | 高強度 | |
---|---|---|---|
W/C % |
47.5 | 42.2 | |
C kg/㎥ |
400 | 450 | |
AFA C×% |
9 | 9 | |
粉塵 低減剤 C×% |
0.1 | 0.1 | |
コア強度 N/㎟ |
7日 | 1.89 | 2.25 |
28日 | 32.8 | 39.4 | |
ピン 貫通強度 N/㎟ |
3時間 | 3.7 | 4.6 |
24時間 | 18.3 | 21.3 |
※粉塵量は切羽から50m地点での測定値
※普通強度配合の目標強度は18N/ ㎟(材齢28日)
※高強度配合の目標強度は36N/ ㎟(材齢28日)